元企業支援機関員が語る 公務員のための独立・起業情報

元企業支援機関員が語る 公務員のための独立・起業情報
公的な某中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し、昨年退職されました川田康平さんが【元起業支援担当の情報在庫処分】というタイトルで、起業/創業/開業に関する情報や準備しておいた方がいい事柄、支援機関にいた頃のウラ話などを全20回に分けて紹介いただきます。
検索結果:8[ 1 - 8 / 8 ]

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.8】 潰れない起業のための基礎知識 かかる費用を把握する

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様

経歴

公的な中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し昨年退職。現在は、全くの別業界に転職し活躍中。
今回からはもうちょっとつっこんで、起業の際に身につけたい知識をお話ししていきます。
とはいえ私、コンサルタントでも税理士でもなく「元」支援機関職員なので、細かいところは分かりません。

だからこそ、私が言う「最低限」というのは、リアルに最低限だと思っていただけたらと。


ということで今回から数回にかけて「お金」の話をします。ビジネスモデルやマーケティング、組織を作る話などなど色々と知っておきたい事柄はありますが、「事業継続」を考えた時に一番重要かなと思ったのでまずはじめ…

最終更新日時:2013/4/17 10:20

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.7】 動く前に決める「個人or法人」「1人or数名」 1人ではじめるか、共同経営か?

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様

経歴

公的な中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し昨年退職。現在は、全くの別業界に転職し活躍中。
今回も悩みどころなテーマを挙げて、気をつけたいポイントや豆知識などをお伝えしていきますね。
「1人ではじめるか共同経営か?」ということで、はじめて経営なるものをするにあたっての体制をどうするかと言ったテーマです。従業員を何人雇うか云々ではなく、共同経営の話です。最近多いのは、ネットサービス系の「作る人と売る人」みたいな関係でしょうか?

どっちがいいかの前に、まずは1人/共同経営それぞれのメリットデメリットを整理しましょう。

 

【一人】

<メリット>


最終更新日時:2013/4/9 10:16

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.6】 動く前に決める「個人or法人」「1人or数名」 信用度ではやっぱりコッチ 法人設立 その2

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様

経歴

公的な中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し昨年退職。現在は、全くの別業界に転職し活躍中。
起業をお考えの公務員なみなさま、社名/屋号は決めましたか?
川田です。

さて、今回は「法人設立」の続きです。前回は大まかな段取りと社名の話をしましたが、法人設立に際してもう一つの悩みどころとなる話をしていきます。

テーマは「自分で設立準備するか?プロに任せるか?」。


前回、会社設立に関わる専門家がいろいろといるという話をしてきましたが、(頼むにあたって)当然お金がかかります。とはいえ起業間もない時期のウン十万はデカいです。できることなら自分でやれない…

最終更新日時:2013/4/1 15:02

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.5】 動く前に決める「個人or法人」「1人or数名」 信用度ではやっぱりコッチ 法人設立その1

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様

経歴

公的な中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し昨年退職。現在は、全くの別業界に転職し活躍中。
 起業をお考えの公務員なみなさま、やろうとしている事業をいろんな人に伝えて意見もらってますか?
川田です。

さて、今回も【動く前に決める「個人or法人」「1人or数名」】をテーマに、いろいろとお話をしていきます。
今回は「法人設立」ということなんですが、(設立のダンドリや提出書類などの話はその筋のプロ※におまかせするとして)ヨソのサイトや支援機関ではあまり乗せてない話をしていきます。


※その筋のプロって?
「設立」ってことで検索すると、行政書士とか司法書士とかがその…

最終更新日時:2013/3/21 14:40

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.4】 動く前に決める「個人or法人」「1人or数名」 手間は有給申請並み!? 個人事業

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様

経歴

公的な中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し昨年退職。現在は、全くの別業界に転職し活躍中。
 起業をお考えの公務員なみなさま、今の職場を辞める時に送別会開いてもらえるような周りとの関係性ができてますか?
川田です。

さて、今回からは【動く前に決める「個人or法人」「1人or数名」】と題して、もうちょっと突っ込んだ話をしていきます。開業・起業にあたっての段取りや提出書類などの話や、支援機関時代によくあった質問とその答えなどを解説していきます。

まずは【個人事業主】として第一歩を踏み出すために、どうするか? というところから。
まぁカンタンなんで、いきなり書いて…

最終更新日時:2013/3/10 10:31

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.3】 どっちを選ぶ? 起業のカタチ別 特徴と注意点 「ウデで稼ぐ」か?「アタマで稼ぐ」か?

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様

経歴

公的な中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し昨年退職。現在は、全くの別業界に転職し活躍中。
 起業をお考えの公務員なみなさま、仮に今日付けで今の職クビになったとした時にどうするか考えてますか? 川田です。

さて、今回は【どっちを選ぶ? 起業のカタチ別 特徴と注意点】の最終回です。
そこで公務員からの起業のカタチで多いと思われる「フリーランス」。中でも代表的かつ対象的な二つのアプローチを並べて、例によってそれぞれの特徴や注意点、方向性を決める際のポイントなどを解説していきます。


ということで【「ウデで稼ぐ」か?「アタマで稼ぐ」か?】。

「本来は起業ありき…

最終更新日時:2013/3/1 16:38

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.2】 起業の様々なスタイル。「商売繁盛」か?「社会貢献」か?

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様
  起業をお考えの公務員なみなさま、時給換算で幾らの仕事をしてるか把握してますか?川田康平です。

さて、前回に引き続き【どっちを選ぶ? 起業のカタチ別 特徴と注意点】をテーマに、対極的な起業のスタイルを並べて、それぞれの特徴や注意点、方向性を決める際のポイントなどを解説していきます。

今回は、【「商売繁盛」か?「社会貢献」か?】ということで、実際に事業を回していく中での方向性について。
やるからには「ガッツリ儲けて、(高級車)に乗って、美味いもの食べて…」という考え・夢…

最終更新日時:2013/2/22 09:33

独立・起業情報

【元支援機関員が語る起業情報 No.1】 起業の様々なスタイル。「細く長く」か?「一発勝負」か?

カテゴリ

独立・起業情報

第二の人生

退職・その他情報

取材エリア

地域関係なし

お名前

元中小企業支援機関員 川田康平 様
  はじめまして川田康平です。私は公的な某中小企業支援機関の職員として、中小企業や起業されたばかりの企業の支援に5年ほど従事し、昨年退職しました。

今回から【元起業支援担当の情報在庫処分】というタイトルで、起業/創業/開業に関する情報や準備しておいた方がいい事柄、支援機関にいた頃のウラ話などを、記憶から消える前に知っている限り出し尽くそうということで、当時を思い出したり調べたりしながら全20回ほど記事を書いていきます。

まずはテーマ本編の前に、「情報収集の前に 〜自身の…

最終更新日時:2013/2/18 16:36